2016.12.14
【ひなかざる】
【雛飾る】 雛祭りは、旧暦三月上旬の巳の日に行われていた不浄を祓う中国の習慣がはじまり。 それが日本に渡って、ひとがたで穢れを祓う風習として伝わりました。やがて装飾的なものに変化し、上巳の節句と結びついた女児の祭りの主役となり今日の雛祭りになっていったそうです。中国では上巳の節句を「桃の節句」といいました。桃の実は生命を象徴するとともに邪気を退治すると信じられていたためだそう。なんて雅で、なんとも色っぽい邪気祓いですね。。